遺骨ペンダントにして身につけているのは縁起が悪いのでは?
遺骨ペンダントは友人・家族から気持ち悪がられたという話を聞いて不安に抱いている方々の声を耳にしたことがあります。
遺骨を自宅で供養する「手元供養」の需要の高まりと共に注目されている遺骨ペンダント。
多くのブランドから様々なペット遺骨アクセサリーが展開され、大切な方をいつでも身近に感じられることで興味を持つ方が増えています。
しかしながら、不安や悩みがブロックになっているのも事実です。
遺骨ペンダントは良くない?本当に縁起が悪いのでしょうか?
今回は、遺骨ペンダントに関する意見やその背景、問題点を解説しながら検討する際に押さえておきたいポイントまでご紹介していきます。
【目次】
ペット遺骨ペンダントは良くないの?
ペット遺骨ペンダントに興味はあるものの、遺骨の一部を加工して持ち歩くというのは「なんとなくタブー」のようにも感じてしまうのが人間の心理です。
しかし、一概に「ペット遺骨ペンダントは良くない」と言っても、何がどのように良くないのでしょうか。
法律的な観点と宗教的な観点から考えていきましょう。
法的な問題はあるの?
まず、法律的な観点から。ここで問題があればするべきではないと言えますが、実際どうなのでしょう。遺骨の埋葬に関する法律について見ていきます。
遺骨を家に置いておくのは違法?
まず、自宅に遺骨を置いて管理していくことは違法なのでしょうか?
遺骨を「埋葬」する場所についての制限は法律で次のように定められています。
<墓地埋葬法・第四条>
埋葬又は焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域にこれを行なってはならない。
これは「自分の所有している家の庭でも他人の所有地であっても関係なく、墓地以外の場所に遺骨を埋葬することを禁止している」というものです。
つまり、自宅に遺骨を置いておくことは「埋葬」ではないため、特に問題ないのです。
合わせて、遺骨をアクセサリーにして身に着けることに関しても特に制限がないため問題ありません。
遺骨でペンダントを作ることは法律上問題なし
日本では遺骨の破壊は死体損壊に当たりますが、法務省は「手元供養や散骨などの葬送に際して節度を持って行われる限りの遺骨の加工」を黙認する姿勢を見せています。
自宅で遺骨を保管しておくことや、遺骨をペンダント等のアクセサリーに加工して身に着けることに関して、現行の法律で全く問題ないことが分かりました。
それでは次に、宗教的な観点から見ていきましょう。
縁起が悪い?宗教的な問題はあるの?
遺骨ペンダントは宗教や宗派に関係したものではないため、作るにあたっての儀式やしきたりのようなものはありません。
特別に信仰していない人でも、大切な人が亡くなった時に故人を想って供養したいと考えるのはごく自然なことであり、遺骨ペンダントは心の拠り所と言えます。
遺骨ペンダントに抵抗のある方々が「縁起が悪い」と仰るのには、どんな背景があるのでしょうか?
仏教における四十九日法要の考え方
仏教では「死後四十九日を過ぎると、故人の魂は肉体であった遺骨を離れ、天国へと旅立つ」という教えがあります。
つまり、遺骨はその人そのものではないということです。
そのため「遺骨を持ち歩いても意味がない」という考えなのです。
また、四十九日の教えは「遺された方々が、故人(遺骨)に執着しすぎて、前を向いて人生を歩めないことに対し、墓地へ遺骨を埋葬することで心に区切りをつけるため」だとも考えられます。
確かに故人に執着するのはよくないですが、遺骨ペンダントを身に着けることで遺族が前向きにこれからの人生を歩んでいけるとしたら、それは心の拠り所として大きな役割を担っていると言えるでしょう。
分骨すると成仏できない?
また、遺骨ペンダントを作る際に、骨壷からアクセサリー用にと遺骨を取り分けるのが一般的ですが、これが「分骨」に当たるとして
- 遺骨をバラバラにするのは可哀相。
- 分骨すると成仏できない。
という考えから批判したり、心配なさる方がいます。
しかし、そもそも仏教では分骨が悪いという教えはありません。
お釈迦様が亡くなられた時には世界中に分骨されました。その遺骨の供養のために建てられた仏舎利塔が寺院の始まりと言われています。
また、関西地方や北陸地方では昔から分骨文化があり、菩提寺のお墓以外に宗派のご本山に遺骨の一部をお納めする慣習のある地域もあります。
ですから、分骨は縁起が悪いものではなく、日本でも古くから行われてきたことなのです。
遺骨ペンダントには長い歴史がある
日本では長らく墓地への埋葬が一般的でしたが、実は遺骨ペンダントには長い歴史があるのです。
17世紀ごろのヨーロッパ、喪中の時に故人を偲んで身に着ける「モーニングジュエリー」(mourning=悲しむの意)が起源だと言われています。
初期のデザインは髪の毛を羽のように並べたものや髪の毛を編み込んだものでした。
時を経て「アッシュペンダント」と言われるようになり、加工技術の向上によってペンダントトップに遺骨の一部を納められる今のようなデザインが普及していきました。
このように、遺骨ペンダントには長い歴史があり、時代を超えても変わらない「故人を偲んで近くに感じていたいという気持ち」に寄り添ってきたのです。
最近では、グリーフケア(身近な人を亡くした時の心のケア)における遺骨ペンダントの有益性が注目され、心の支えとしてうまく活用することを推奨する声もあります。
最終的には、ご本人の気持ち次第ですが、遺骨ペンダントを持つことが良くない、縁起が悪いということはないということがわかって頂けたのではないでしょうか。
遺骨ペンダントを作った方からの声
遺骨ペンダントを作ることに関して「良くない」「縁起が悪い」という不安や心配は払拭されたでしょうか?
ここでは、実際に遺骨ペンダントを作り、身に着けている方々の声を聞いてみたいと思います。
どうして遺骨ペンダントを選んだのか、実際に着けてみてどんな感想を持っているのか見ていきましょう。
愛するご主人に守られている気持ちに
安心しました。主人に守られている気持ちに・・・。心がおちつきました。遺骨をつぶす事、もしなくしたら・・・と思うと心配から、主人が亡くなった時少しだけ切らせてもらった髪の毛を入れました。ちょっぴり重量感もありますが大切にします。ケースもあり、よかった。(50代・女性)
出典:メモリアルアートの大野屋 お客様の声
遺骨ペンダントを購入した女性からの声です。
この方は遺骨を紛失したくないという気持ちから、ご主人の遺髪を納めたそうです。
遺骨ペンダントを身に着けることでご主人に守られている気持ちになって安心感が…とても素敵ですね。
彼女の喪失感や不安感が癒されていくのを感じられます。
こちらのジュエリーに会えて良かったです
この度は素適な商品をありがとうございました。私の場合、妊娠6ヵ月手前の死産でした。人生でこんな辛いことがあるのかと思わされる出来事でしたが息子が一人いて日常に戻らなきゃとなんとか前に進んでいます。
赤ちゃんと離れがたくてリングにして一緒にいられたらと思いこちらをお願いしました。他の商品とは全く違うデザイン性とHPから誠実さのようなものが感じられました。こちらのジュエリーに会えて良かったです。たくさんの人に寄り添っていって下さい。本当にありがとうございました。
出典:ISSHONY.com
亡くなった赤ちゃんとずっと一緒にいたい、という思いからリングを作られました。
お子さんを死産されて、本当にお辛く悲しみの中にいらっしゃると思いますが、もう一人のお子さんのためにも前を向こうとされています。
素敵なジュエリーが心の支えとなっている様子が感じられますね。
愛犬といつも一緒に!
いつも一緒に!
愛犬を失ってから毎日が哀しく寂しく辛かったのですが、このペンダントを身に付け、毎日仕事に打ち込みながら頑張っています。
いつも一緒にいるような感覚に安心し、いつも話しかけたりしています。
大切にしたい逸品になりました。
出典:INORI お客様の声
この方は愛犬を亡くされてペンダントを作られました。
家族同然に過ごしたペットを亡くしたペットロスの悲しみは計りしれません。
やはり、身に着けていることで安心し、心の拠り所になっているようです。
リングが届いてからはずっと一緒にいる感じ
納骨はせず自宅に一緒にいたかったのですが、外出も「一人にさせてしまうから」と思っていました。ですが、リングが届いてからはずっと一緒にいる感じで、行けなかった所にたくさんでかけています。ありがとうございました。(30代・女性)
出典:TOMONi お客様の声
ご遺骨を「一人にさせてしまうから」とお出かけも控えていた優しい女性ですが、遺骨リングが届いてからは、故人と一緒に出掛ける感覚になったようですね。
出掛けることが増えて、これからの人生も楽しく前向きに進んでいく力になっていると感じられます。
遠方でお墓参りに行けないので
今度納骨をすることになり(千葉→三重)のお墓参りも頻繁にいけないので、リングならいつも一緒にいられると思い、好きなデザインがあったので嬉しいです。(50代・女性)
出典:TOMONi お客様の声
こちらの方は、故人が遠方の墓地に納骨されることになり、お墓参りに頻繁に行けなくなることから購入されたようです。
やはり、いつも近くに置いて供養できることは、遺された方の心も癒してくれるのですね。
このように、遺骨ペンダントを身に着けている皆さんの声を拝見すると、
- 心が落ち着き、安心する
- 故人と一緒にいると感じられる
- 気軽に毎日供養できる
と感じていることがわかりました。
次項では、遺骨ペンダントによって得られるメリットと問題点について考えていきましょう。
遺骨ペンダントを作るメリットと問題点
遺骨ペンダントを作ることで得られるメリットはどんなことでしょうか?また、気になる問題点についても合わせて考えていきます。
遺骨ペンダントを作るメリット
メリット① いつでも故人を身近に感じられる
遺骨ペンダントを作って身に着けていることで、故人を近くに感じられ安心感を感じることができます。
大切な人の死を受け入れるのは容易なことではありません。ご自身でも気づかないほどに心が憔悴し、その事実から顔を背けたい気持ちも出てくるでしょう。
そんな時に無理に心を閉じ込めるのは、かえって悲しみを長引かせてしまうことも。
故人の死を心ゆくまで悲しみ、ゆっくりと時間をかけながら受け入れていくことは重要であり、そうすることで遺された方が自分の人生を前向きに進んで行けるのです。
遺骨ペンダントは、故人と一緒にいられる安心感で心の回復をサポートしてくれるのです。
メリット② 宗教やしきたりと関係ないので誰でも作れる
遺骨ペンダントは宗教や宗派・しきたりとは無関係のものなので、誰でも着けることができます。
また、仏壇や位牌のように魂入れの法要をする必要もないため、通常のアクセサリーのように取り入れられます。
最近ではAmazon(アマゾン)や楽天市場などでも簡単に購入できます。専門ショップもオンラインショップが充実していますので気軽にのぞいてみてはいかがでしょうか。
メリット③ 日常的に供養ができていると感じられる
毎日忙しい現代人が頻繁にお墓参りに行くのは大変です。
お墓が遠方にある場合はさらに行ける回数が限られてしまい、思ったように供養できないことに後ろめたさを感じている方もいるかもしれません。
その点、遺骨ペンダントを身に着けていると日常的に故人を偲んで対話する時間があるため、遺された方がしっかり供養できていると感じられるのです。
遺骨ペンダントに関する問題点
問題点① 周りの人に遺骨ペンダントを反対される可能性がある
遺骨ペンダントは法的にも宗教的にも問題ありませんが、やはり年配の方や信仰心の強い方の中には、遺骨ペンダントや分骨することに理解を得られない方もいらっしゃいます。
また、菩提寺のご住職に反対されてしまう話も聞きます。
こうした場合、遺骨ペンダントやグリーフケアの考え方を丁寧に話し合われるのが本当に大切になってきます。誤解を解いたり、ご自身や故人の希望をしっかりと伝えることで、案外すんなり理解してもらえることもあるからです。
しかしながら、これから生きていく中で今生きている親族や家族との関係に傷を入れてしまうのはできれば避けたいところです。
お互いの考えを擦り合わせながら、みんなが納得できる形で供養する方法を考えていくことを心掛けたいですね。
どうしても遺骨は…という方には、遺髪や遺品を入れる方もいらっしゃいます。
問題点② 自分の身にもしものことがあった場合に…
ご自身にもしものことがあった場合に、ご自身が着けている遺骨ペンダントをどうしてほしいのか、しっかり周囲の方に伝えておかないとトラブルに発展してしまうこともあります。
- 遺骨ペンダントを持っていること
- 自身の死後にはどうしてほしいのか 等
近年の遺骨ペンダントはおしゃれで、通常のアクセサリーと見分けがつかないものもあります。また、遺された家族がどうしていいかわからず負担に感じたり、意見の違いからトラブルになることもあります。
不本意なかたちで処分されてしまうことがないようにしっかり周知しておくことが重要です!
遺骨ペンダントを考える時に押さえたい3つのポイント
ここでは、遺骨ペンダントの購入を考える時に押さえておきたい3つのポイントをご紹介していきます。
遺骨ペンダントを検討しているなら納骨までに考えて
遺骨ペンダントの購入を検討しているなら、なるべく納骨の日までに考えましょう。
遺骨ペンダントを作る際、遺骨はそんな大量に必要な訳ではありません。しかし、一度お墓に納骨してしまってからだともう一度石材屋さんに依頼して掘り出してもらわなければなりませんので、自宅で安置している間に必要な分だけ取り分けて和紙などに包んで保管しておくのが良いでしょう。
ちなみにすでに埋葬してしまった遺骨も、アクセサリーにすることは可能です。その場合には専門業者に遺骨の洗浄をお願いして綺麗にしてからの加工をおすすめします。
遺骨ペンダントに理解が得られない場合には
遺骨を加工したり、カプセルに納めてアクセサリーにすることに対して、周囲からどうしても理解が得られない場合があるかもしれません。
そんな時には、遺髪や遺品を納めてアクセサリーを作ることも可能です。
遺骨ペンダントによって大切な人の温もりを感じたい、そう考えるのはとても自然なことですので、あまり悩みすぎずに別の選択肢もあることを覚えておいてください。
遺骨ペンダントの中身が遺骨ではなくても、あなたの心の支えになってくれることには変わりません。
アフターケアが充実したお店で購入しよう
遺骨ペンダントの価格は、素材や加工技術によって様々なので、一概にどのお店が安い・高いとは言い切れません。
お店を選ぶうえで気をつけてほしいポイントは、アフターケアがしっかりしているかどうかです。
遺骨ペンダントは頻繁に作り替えるものではありませんし、大切に永く使っていくものです。そのためにも、アフターケアが充実していて、修理などに対応してもらえるお店を選びたいものですね。
まとめ|ペット遺骨ペンダントは手元供養のひとつ
今回は、遺骨ペンダントが「良くない」「縁起が悪い」と言われるのは本当なのか?をテーマに、その背景と実態、問題点などを解説してきました。
今回の記事をおさらいしてみましょう!
- 遺骨ペンダントは法律的にも宗教的にも問題ない
- グリーフケアに遺骨ペンダントが有益だと考えられている
- 遺骨ペンダントを作った方の多くは満足している
- 遺骨ペンダントを作るかどうかは家族とよく話し合おう
- 遺骨以外にも遺髪や遺品でも遺骨ペンダントを作ることができる
ペット遺骨ペンダントは、愛ペットを偲び「もっと一緒にいたかった」という気持ちをかたちにした手元供養のひとつです。
日本では近年になって注目され始めましたが、世界的にはとても長い歴史があり、人々の心を癒してきました。
墓地を持たない人が増えた今、遺骨ペンダントはさらに需要を伸ばしていくでしょう。
あなたもお気に入りの遺骨ペンダントを探してみませんか?