主人公・乃木憂助は本当に二重人格?別人格「F」の謎…
TBSの日曜ドラマ「VIVANT」、ストーリーが進むごとにハマっていく人も多く、VIVANTの放送が終わると毎回、SNSで視聴者の見解や考察で賑わっています。
そんなVIVANTですが、やはり気になるのが乃木の二重人格ではないでしょうか。
第1話から登場する乃木の二重人格は情報が少ないため、まだすべては解明されていません。
- VIVANTの乃木は二重人格なの?
- 乃木憂助の別人格・Fの名前はあるの?
- VIVANT乃木の本当の正体は何?
乃木の別人格は毎話出てきますが、まだ多くの謎に包まれています。
伏線の多いドラマVIVANTなので、今後伏線の回収はしていくのだと思いますが、乃木の二重人格や別人格について、気になるところ満載です!
そこで、VIVANT・乃木の名前はFだけど本名はあるのか?Fの正体とは??など
気になる乃木の二重人格、Fについて今ある情報と世間の考察など含めて調べてみました。
【目次】
VIVANT乃木は二重人格?
ドラマVIVANT・乃木の二重人格の別人格は第1話から登場しています。
VIVANTの中で、乃木の二重人格の別人格が出てくる時は、声だけの時もありますが、画面に出てくる時が多いのでわかりやすいですよね。
乃木は温厚で優しくちょっと頼りなく見えるのですが、別人格は口調が荒めで攻撃的なところがあるけれど、いつも乃木を助けようとアドバイスをしたり励ましたりしています。
その対話で乃木自身も自分が何をすべきかどうしたいのか、考えや思いを明確にできているのではないでしょうか。
ドラマVIVANT・乃木の二重人格はどんなシーンで出てきているのか、そして世間の声はどういったものがあるのか調べてみました。
初回の砂漠のシーン
VIVANTの第1話の冒頭、乃木が砂漠をさまよっているシーンからドラマが始まります。
情報が全くない中でスタートしたドラマ、最初は意味がわからない人も多かったのではないでしょうか。
砂漠を歩いている乃木は、悪態をつくように独り言を言いながら歩いています。
体力も限界になっていた乃木に荒めの口調で、乃木を心配したような言い方で「スマホの電源をつけろ!そしてライトのボタンを押せ!」と言います。
1話見始めてるけど海外の会社にはめられて砂漠彷徨ってるけど今回の堺雅人って二重人格なの?#VIVANT
— ひこにゃん@爬虫類芸人 (@773hikotan) July 22, 2023
第1話を見ながら疑問に思った人は多いのでは?!
普段の乃木と声の出し方や口調が違うので、乃木は二重人格?となったシーンでした。
#VIVANT
— ku★ra★re★nnnn (@pokejama) July 16, 2023
1話から話が壮大すぎだし堺さん可哀想すぎて辛いw
でもあんなデキル外国人と友達?の堺さんもきっと実はデキル人!
これ心の声がただうるさいだけだと思ったけど二重人格なのかな?
あれか、砂漠だし、もう1人の僕か。
闇堺さん。実はファラオ的なアテム。
はじめは心の声をわざと出しているのかな?とも思いましたよね。
自分自身を強く叱咤激励しているのではと見ている人は多いのでは?
CIAの友人に電話する前のシーン
バルカのホテルで、乃木は今後どうやって誤送金したお金を取り返そうか、どうしたらいいのかと考えている時、こめかみが痛くなり押さえていると別人格が出てきました。
乃木に助言をするのはいつも別人格で、CIAの友人を頼れと乃木に言います。
乃木はあまり乗り気ではなかったのですが、その助言を聞き入れてCIAの友人に相談し誤送金したお金の行方を調べてもらうというストーリーでした。
その時の会話は実は盗聴されていたんです。
10g単位でわかる乃木が
— mofu🐈⬛ (@sachi37645768) July 22, 2023
盗聴器仕掛けられているのに気づき
別人格との会話を聞かせて
わざとタクシーにカバンを忘れる
ただその後も、もう一つの人格からの助言を受けているので、乃木の交代人格は本当に存在しているのでは?
自分の特性をわざと盗聴相手に聞かせたのかも🤔#VIVANT pic.twitter.com/VwdBuCavki
二人で話しているように見えますが、野崎(阿部寛)に盗聴されていた時に聞かれた会話は完全に独り言のようでした。
それはどういうことか?別人格は表に出てこない?
乃木の頭の中で繰り広げられている会話なのでしょうか?
不可解な点の一つですね。
突然キレだすシーン
第2話で乃木たちが日本大使館にたどり着き一件落着かと思いきや、日本大使館の周りを地元警察のチンギスたちが厳戒態勢で警備をしはじめました。
日本大使館の中で、乃木が早く誤送金を取り返して日本に帰ると話しているとき、周りが心配しつつ口々にはやしたてると、突然キレだします。
その時はいつもの乃木と違い、口調も荒く別人格のようでした。
すぐに平静に戻り謝っていましたが、周囲は驚いていました。
VIVANT2話見直してみると、序盤でブチギレ出る時は別人格に変わってたのね。
— ザンギュラ (@zangi_man) August 19, 2023
最新話で別班の偉い人が、公安が乃木を調べたときはなんとかするみたいに言ってたと思うけど、もう完全にバレてそうなのにどうすんのかね。阿部寛に別班について調べないよう交渉したり脅したりすんのかな。
周りは驚いていましたが、これは乃木なのか?それとも別人格?
一度だけではわからないことも何度か見直すと理解できることも多いのが、ドラマVIVANTの特徴です。
VIVANT乃木の別人格は名前はF(エフ)?
第3話で乃木の別人格の名前が出てきました。
名前は「F(エフ)」です。
VIVANT・乃木はどうして二重人格なのか、別人格の名前は?と気になる点が多いのですが、ドラマが進むごとに少しずつ解明してきています。
別人格の名前もその一つです。
乃木の別人格・Fの名前がいつ出てきたのか、みていきましょう。
Fの名前がわかったシーン
ラクダに乗って砂漠を横断している最中に、柚木(二階堂ふみ)がいつの間にかラクダから落ちて行方不明になりました。
柚木を探しに戻りたい乃木と先に進みたい野崎は口論しますが、乃木は8時間のタイムリミットをもらい、柚木を探しに一人で来た道を戻り始めます。
タイムリミットの時間が切れるギリギリで柚木を見つけた乃木ですが、探している最中に別人格が出てきます。
この時に初めて乃木が別人格に問いかけました。
乃木「Fなのか…?」と。
乃木の別人格こと「F」、砂漠で乃木が「F?Fなのか?」って確認をしていたから単語頭文字のFではなくてABC〜とナンバリング的なFで、乃木をAと仮定したらあと4人別人格がいるかも #VIVANT #VIVANTep3
— 🕊️ (@ht_mmr) July 31, 2023
Fの名前が初めて出てきましたが、Fだけではなく他何人かの人格があると予測している人がいました。
まだまだ情報が少ないなか、その可能性もあるかもしれませんね。
VIVANT 3話
— ゆーたマン (@mayu_yutaman) August 10, 2023
もうちょい話が早く進めば面白いかもなぁ。砂漠のとことかかなりダレて何のドラマ見てるのか分からなくなる。
乃木が別人格を"F"って呼んでたみたいだがそれはなんかあるんだろうか。FIRSTのFかなぁ。いやさすがに別人格の乃木が別班のトップなわけねーか、人格的に別班でも問題児だろ。
皆さん、Fという名前に引っかかりを持つ人が多いです。
何かの略称なのか?どうしてFになったのか?謎は深まるばかりですね。
Fはいつ出てくる?
VIVANT・乃木の二重人格の一人、Fは乃木がピンチに陥った時や考え事をしている時に出てきます。
乃木が迷ったり悩んでいると、突然こめかみが痛くなって指で押さえるシーンがあります。
こめかみを押さえると同時にだいたいFが出てきて、Fは口調は荒めですが乃木を励まし、乃木が考えつかないことを助言し、助けてくれます。
乃木とFについて気になっていること
— 銀田一 中年 (@aaNIahSeXD9TJHR) August 13, 2023
乃木がピンチの時や注意を促す時に頭痛がしてFが話しかけてくる、山本を追いつめる時は人格が入れ替わる前に「分かったよ」と了承してFになっていた
しかし、乃木は一度だけこの法則を無視して一瞬だけ何の前触れもなく突然Fになった時があった→続#VIVANT pic.twitter.com/qbvNY8mlH0
乃木とFの違い
普段、丸菱商事で働いている時の乃木は、少し頼りないところはありますが、温厚でやさしい性格です。
反対にFは口調が荒く強気な性格ですが、乃木をいつも助けようと助言をし、時には励ましています。
Fが初めて出てきた時
第6話で乃木の中にFが初めて出てきた瞬間が描かれていました。
乃木の過去も少しずつ明らかになってきていますが、つらく壮絶な幼少期を過ごしていた乃木が「もうこの世から消えてしまおう思った時に、君が来た」と言っていましたね。
そこから、つらい現状から逃げたい、消えてしまいたいと思う乃木に「生きろ!」と励まし、時にはきついこと言いながら助言し乃木とFは一緒に生きてきたということです。
二重人格乃木の本当の正体とは
VIVANT・乃木が二重人格では?という疑問や考察は第1話の時から出てきており、ドラマの中でも乃木が二人になるので何かあるのは間違いないのでしょう。
しかし、それは乃木の二重人格だけでしょうか?本当に二重人格だと言っていいのでしょうか?
他に何か隠されているのでは?などいろいろな憶測が飛び交っています。
まだ解明されていないことのほうが多いVIVANTですが、乃木の正体について世間の考察や意見などまとめてみました。
乃木は二重人格?それともイマジナリーフレンド?
乃木憂助とF、二人はそれぞれ性格が違います。
乃木は二重人格と言われることが多いのですが、実はイマジナリーフレンド説があるんです。
Fは二重人格じゃなくて、イマジナリーフレンドの類っぽいな
— ちゃかさん (@chaca33_) August 28, 2023
苦痛から逃れるための人格、というより、相反する「願望」を処理するために、ある程度意図的に作り出された相棒
恐ろしいことをしようとする自分を、正しい方向に引き戻してくれる存在
だからこそ乃木はぶっ飛んだことができる#VIVANT
イマジナリーフレンドとは、「架空の友達」「想像上の仲間」などと呼ばれ、通常は児童期の心を支えれくれる空想上の存在です。
大人になってもイマジナリーフレンドがいる場合もあります。
それは、強いストレスや現実から目をそむけたい時などに現れると言われており、幼少期につらい体験をした乃木なので、イマジナリーフレンドがいてもおかしくないと推測できるでしょう。
別班の時の人格は、F?
VIVANTの第5話で乃木が別班の一員ということが明らかになりました。
別班は任務によっては通常では考えられないくらい非道な任務もこなします。
普段の温厚でやさしい乃木では任務できるのでしょうか?
別班業務のときはFの人格でやってるってことなの?
— ゆきまる低浮上 (@ym_d6u6b) August 19, 2023
Fの攻撃的な喋り方だったりギリ乃木っぽい喋り方だったりするし…山本に自白剤入れて喋らせるシーンとかはFだったけど、最初は乃木の人格で出ていこうとしてたわけで…あと櫻井司令と黒須は乃木の二重人格のこと知ってる、?よねさすがに
乃木さんの人格、
— 泪 (@rui_turquoise) August 7, 2023
どちらが本物か?と言われてるけど、
本来は普段のオロオロタイプで、
でも別班として生きていくならば
この性格じゃだめだ!と
それらしいしっかりした人格を
自分で自分の中に作り、
別班として行動する時は
そちらが出てくるようにした。それがF。
なのでは?#VIVANT
このように、別班で任務についている乃木は話し方も性格もFな気がするという世間の声が多いです。
あの口調はもちろん動きや目つき、アリや同期・山本への拷問など普段の乃木の人格からしたら信じられないですよね。
最近では主人格がFでは?という考察も多くの人がしています。
はたして乃木憂助、Fどちらが本当の姿なのでしょうか。
第8話にFは登場していない?
気になる点は第8話にはFが一度も登場しなかったことです。
テントでの生活は油断ができないなか、乃木の表情は硬く険しいまま、いつものやさしい顔は見れず、Fのまま生活しているのか?
普段の乃木以上に頭のキレる乃木だったので、テントの一員になった乃木とFは一体化してしまったのか、それともFは様子見をしているのか…という声もあります。
第8話で『憂助とFの人格が統合した説』どう思いますか❓#質問FT🗳️#VIVANT#VIVANTep8#VIVANT考察
— 丁度一四〇文字の短い落語ɴғᴛ | 令和醒睡笑 (@fujisawatrio) September 5, 2023
VIVANT乃木は二重人格・正体【まとめ】
今回は、VIVANTの乃木は二重人格なのか?また、別人格と思われる「F」はどんな人格なのか、について調べてきました。
- VIVANT・乃木は二重人格ではない?
- 別人格・Fの名前はまだ謎のまま
- 乃木とFは自由に入れ替われる?
- 別班で任務中はFの人格なのか
- 別人格・Fが本当は主人格の可能性
まだ解明されてないことも多く、SNSなどで世間の声を見てもたくさんの考察があって、現時点で真相に迫るのは難しかったですね。
回が進むごとに、伏線が回収されていったり、より不可解なところが増えたりと目が離せないVIVANT。
結局、乃木の本当の正体もまだ明らかになっていません。
乃木と別人格F、今後この二人がどうなっていくのか?またどちらが主人格なのか?
VIVANT乃木たちもストーリーも今後の展開を楽しみに考察を続けていきましょう。