上田竜也さんの舞台の倍率がヤバいことに…!?
この度2023年7月8日から、KAT-TUN上田竜也さん主演の舞台が行われることが発表されました!
その名も「AfterLife(アフターライフ)」。
デビュー17周年を迎えた今もなお新しいファンを増やし続けている、そんな上田竜也さんの舞台。
人が死んでから7日間の出来事を描き、その後の新たな世界に辿り着くまでにひとつ思い出を選ぶとしたら人々は何を選ぶのか…??
というファンタジックなテーマの今回の舞台。
一度は生で観てみたいですよね~??
しかし!!
上田竜也さんの舞台アフターライフのチケットの倍率がなかなかヤバいことになっているとか!?
そこでこの記事では
・上田竜也主演舞台アフターライフのチケットの倍率、申し込み方法
・舞台のチケットを申し込む時に使える、カード枠とは??
を解説していきたいと思います!
ファンクラブでの倍率は日によってなかなかヤバかったようですね。
落選してがっかりされた方もいらっしゃると思いますが、まだチャンスは残っています!
この記事を読んで、上田竜也さんの舞台アフターライフのチケットをゲットしちゃいましょう!!
【目次】
上田竜也舞台アフターライフチケットの倍率は?
上田くんの舞台やっぱり倍率すごかったようね、、
— ミナ (@chanminance) May 25, 2023
今回のような舞台に限らず、コンサートなどでもジャニーズのチケットの倍率はかなり高くなることが多いです。
では上田竜也さん主演舞台アフターライフのチケットの倍率はどのくらいなのでしょうか?
まず倍率を見る前に、チケットの申し込み方法をさらっとおさらいしておきましょう。
チケット申し込み方法
今回アフターライフを申し込む方法は全部で4つ!
・KAT-TUNのファンクラブ枠
・チケットぴあ独占先行
・プレイガイド先行受付
・一般発売
残念ながら、ファンクラブ枠はすでに申し込み期間は終了しています。
大体FC枠で良い席が埋まってしまうので、まだファンクラブに入っていないのであればこれからのためにも是非入っておくことをオススメします!
次にチケットぴあ独占先行。
こちらも残念ながら終了しています。
そしてプレイガイド先行が6月10日11時から。
一般発売が6月18日10時からなので、是非チェックしてみてくださいね!
ちなみに当日券が発売される場合もあるのですが、こちらは販売されるかどうかは公演によって様々です。
ジャニーズ事務所が管轄のグローブ座での舞台であればだいたい当日券が販売されるのですが、今回の上田竜也さんの舞台の東京公演は新国立劇場で行われます。
しかし、もしかすると当日券が販売される可能性もあるのでこまめに舞台の公式ホームページをチェックしてみてくださいね。
チケットの倍率は?
先日ファンクラブ枠で抽選が終わった、上田竜也さん主演舞台AfterLifeのチケット倍率はどうだったのか!?
気になりますよね~??
実際にファンの声を見てみると、
上田くんの舞台、1公演だけ当たったー😭😭
— ぱおち (@Uuchibi8050) May 25, 2023
今回は倍率高かったみたいだから、観に行けるだけで嬉しい😭
一般も挑戦してみようかな…!!#Afterlife
今回倍率が高かったので、1回見れるだけでも嬉しいですよね~!
アフターライフ当落確認した🫥
— かのん (@kinyuibaku) May 25, 2023
東京7公演申し込んで唯一の平日1公演だけ当選💦全滅ギリ回避…
申し込んだ半分くらいは行きたいと思ってたんだけどなー😭むしろ当たりすぎたらどうしようかと思っていた。甘かった……🫠
この方のツイートを見る限り、平日はやはり狙い目なのでしょうか。
しかし7公演申し込んで1公演だけとは、かなりの倍率だったのですね…。
そういえば、上田くん舞台、東京申し込んだけど落選でした…
— ちゃし (@chacy_26yk) May 26, 2023
東京はやはり倍率高め。落選してショックですよね…。
上田くんの舞台落選だった😢
— memi (@meguch01) May 25, 2023
ショック。観たかった。
などなど、落選してしまったという声が多数あったのでかなり倍率が高かったことが分かります。
ここ数年、舞台に出演することが増えた上田竜也さん。
この倍率を見ていると、そんな上田竜也さんの舞台を観たい!!
そう思うファンが増えているのだろうなということが分かりますね~!!
上田竜也舞台アフターライフチケットカード枠とは?
実は舞台のチケットを申し込む際、上記でご紹介した4つの方法以外にカード枠というものが存在するのをご存じですか??
具体的にカード枠とはどのようなものなのか、解説していきますね。
カード枠とは?
カード枠を簡単に説明すると、
・指定されたクレジットカード会社のカードを持っている人だけが舞台のチケットを申し込みできる枠
もしファンクラブ枠や一般発売で落選してしまっても、カード枠で申し込んで抽選に当たればチケットがゲットできる可能性があるんです!!
対象のカード会社はいくつかあり、それぞれ取り扱い公演数が決まっています。
例えばよく使われているJCBなどは持っている人も多いので、その分倍率は高くなることが予想されます。
「使わないカードを舞台のために持っておくのもな~」
と躊躇する気持ちも分かります。
しかし年会費無料のカードもあるので、いくつかクレジットカードを持っていれば舞台の申し込みの際に役に立つかもしれませんよ!
ちなみに今回の上田竜也さんの舞台アフターライフのチケット申し込みでは、まだカード枠は発表されていません。
ですが前回同じ新国立劇場で行われた生田斗真さんの舞台では、カード枠がありました。
ではどのカード会社が対象だったのか、見ていきましょう。
カード枠を持っているクレジットカード会社は?
前回新国立劇場で行われた舞台のカード枠対象クレジットカードはコチラ。
・三菱UFJニコスカード枠(MUFG枠)
・エポスカード枠
・Visaカード枠
・エムアイカード枠
・セディナカード枠
こちらのクレジットカードを持っていればカード枠で申し込む権利が得られるのですがここで注意!!
カード枠というのは舞台のHPなどの公式からのお知らせは一切なく、自分で調べる必要があります。
今回の上田竜也さんの舞台アフターライフでカード枠が販売されるとしても、上記のカード会社が対象かどうかは分かりません。
しかし前回と同様の可能性も高いので、上記のカードを持っていればご自身でクレジットカード会社の公式HPをチェックしてカード枠があるのかを随時確認しましょう。
カードの申し込み方法は?
では、まだカードを持っていないけど今後のためにカードを作っておきたい!!
そんな時のために、今回は先ほどご紹介したクレジットカード5社の申し込み方法を解説していきます。
三菱UFJニコスカード
初年度年会費無料で1回でも利用すれば翌年度の年会費も無料!!
カードの種類によりますが、WEBでの申し込みなら最短翌営業日に発送されるものもあります。
エポスカード
こちらは入会金無し、年会費永年無料!!
WEBからの申し込みでだいたい約1週間程度で手元にカードが届きます。
審査を通過後、マルイで受け取ることも可能です。
Visaカード
Visaカードでも舞台のために持っておきたいのが三井住友カード。
舞台申し込みのVisa枠は利用できるカードが限られており、Visaのポイントが貯まりVpassが使えるカードが対象となります。
ですので楽天カードなどはVisaマークがあっても使えないので注意が必要です。
こちらは発行までの時間が一番早く、受付時間内にWEBから申し込みすれば最短5分で即時発行でき、カードの到着を待たずにすぐ使う事が出来ます。
エムアイカード枠
オンライン、郵送、三越伊勢丹グループの百貨店に来店して申し込むことができます。
オンラインであれば店頭受け取りで即日発行できますが、2年目以降年会費が2000円かかってしまうのが難点です。
セディナカード枠
WEB、郵送で申し込みが可能です。
申し込み後1日~数日で審査が完了し、約1週間ほどで手元にカードが届きます。
カードの種類ごとに年会費がかかりますが、スタンダードなものであれば年会費無料で持つことが出来ます。
上田竜也舞台アフターライフチケットの倍率・カード枠【まとめ】
この記事では、上田竜也さん主演舞台アフターライフのチケット倍率、申し込み方法、カード枠について解説しました。
まとめると
・上田竜也舞台アフターライフのファンクラブ枠チケットの倍率はヤバかった
・申し込み方法はFC枠、チケットぴあ、プレイガイド、一般発売
・カード枠はまだ発表されていないが今後あればチケット当選のチャンスあり
ファンクラブ枠のチケットはなかなかの倍率だったようですが、まだ一般発売でもチャンスがあります!
「AfterLife」はロンドンで初演されて話題になった舞台!!
そんな話題作を上田竜也さんが演じるなんて、是非とも生で観たいですよね~!!
チケットは争奪戦が予想されますので、発売開始時刻に備えてしっかりチケットをゲットしましょう!!
あなたも上田竜也さんの舞台を観に行けるといいですね♪