新商品・人気の商品

シャリもにグミレモン味販売終了はまずいのが理由?売ってない

シャリもにグミレモン味販売終了?売ってない

シャリもにグミのレモン味って販売終了になっちゃったの?

レモン味を探しているのに「どこにも売ってない」との声を多く見かけました。

フワフワ柔らかいグミにシャリっとした甘酸っぱいパウダーがまぶされたシャリもにグミ。

1度食べるとトリコになるおいしさですよね。

中でもさわやかな風味のレモン味がお気に入りの人もいるのでは?





めっちゃ好きだったのにー!

でも、最近お店で売っているところを見ていません。

シャリもにグミのレモン味って販売終了の噂があるよね。

まずいから人気なかったんじゃない?

シャリもにグミレモン味がまずいから販売終了…ですか?

うーむ。果たしてそうなのでしょうか…。

では、今回はシャリもにグミのレモン味が販売終了したのかどうか真相を探ってみます。

シャリもにグミのまずい派、おいしい派の意見も見てみましょう。

また、シャリもにグミのおいしい食べ方についてもあわせてお伝えしますね。

シャリもにグミはその形も特徴があり、魚の形をしているとの情報もあります。

そんな豆知識的な情報も載せていますので、あなたも、今日からシャリもにグミ通になれるかも!?

ぜひ楽しみながらお読みくださいね。

シャリもにグミレモン味販売終了の噂?売ってない

では、シャリもにグミレモン味の販売終了の噂について調べてみます。

シャリもにグミのレモン味は本当にまずいから販売終了したのでしょうか?

ご覧ください。

シャリもにグミってどんなグミ?

そもそも、シャリもにグミってどんなグミなのでしょうか?

シャリもにグミは、2021年11月にブルボンで発売された商品です。

まだ比較的新しいグミなんですね。

お笑い芸人のかまいたちが絶賛したことでも話題になりました。

シャリもにグミは、その名の通り甘酸っぱくてシャリっとしたパウダーをまとった柔らかいグミ。

画像引用元:ブルボン公式ホームページより

シャリもにグミのヨーグルト味は、ざらめをまぶしたような、一瞬「和菓子?」と間違えそうな見た目をしています。

シャリシャリのパウダーが付いた手も舐めたらおいしいかも?

シャリもにグミレモン味はどこへ?

公式ホームページには、ヨーグルト味・グレープ味がありましたが、レモン味はありませんでした。

スーパーでも、上の2種類はありましたが、レモン味は見当たらず…。

レモン味は一体どこへ行ってしまったのでしょうか?

ブルボンでは、今までもシャリもにグミをリニューアルしてきました。

最近では、2023年の3月にヨーグルト味・グレープ味をリニューアルしています。

スーパーやコンビニで買えなくても、メーカー側が販売していれば通販で買える方法はありますが、Amazonで確認したところ、取り扱っていないと記載されていました。

ということは、シャリもにグミのレモン味は販売終了してしまったということですね。

以前もソーダ味やクリームソーダ味などがありましたが、現在販売されていない所をみると、季節限定商品だった可能性があります。

シャリもにグミレモン味がまずいから販売終了したわけじゃないんだね。

リニューアルかぁ

残念だけど、また再販するかもしれないよね。

シャリもにグミのヨーグルト味は定番商品なのかずっとありますね。

次はどの味が出るのか予想するのも楽しいかも。

スポンサーリンク

シャリもにグミまずい派・おいしい派調査

シャリもにグミは世間ではまずい派、おいしい派どちらが多いのでしょうか?

それぞれの理由も一緒に見ていきましょう。

また、シャリもにグミのおいしい食べ方もご紹介します。

まずい派

シャリもにグミが「まずい」という声はほぼ見つかりませんでした。

ただ、買った人の中には、「表面のパウダーがジャリジャしていてグミの柔らかさと合わない」という意見がありました。

グミ単体はフワフワしていて手触りも良いので、パウダーなしで食べるとどうなのか、私も気になりました。

おいしい派

https://twitter.com/miyaaa_no/status/1639024825699299330?t=qBXf4vYo6tYCVXE_sf2P-w&s=19

やみつきになるくらいのおいしさとのことです。

ストックまでしているって相当ハマっていますね。

私もこの「すぐ無くなっちゃう」っていう感覚、わかります。

気づいたら袋の中、シャリシャリパウダーだけになっているんですよね。

それだけあっという間に食べちゃってるんだろうな…。

以上、シャリもにグミのおいしい派の声でした。

人気のある味…と言っても現在販売されているのはヨーグルト味・グレープ味の2種類ですが、中でもずっと人気なのはヨーグルト味でした。

https://twitter.com/Lon60352733/status/1621815527256768512?t=kjCKvpKVw-3HhfE7ouFsBw&s=19

定番で販売され続けているのには支持があってこそなのかもしれませんね。

シャリもにグミのおいしい食べ方

アイコン名を入力

シャリもにグミをさらにおいしく食べる方法ってあるのかな?

シャリもにグミのおいしい食べ方ですか?

結論から言うと、そのまま食べるのが1番!

もしその他においしい食べ方があったら、お店でも常温でグミコーナーに置いてないですよね?

冷凍の方がおいしいならアイスのコーナーに、冷蔵なら冷蔵庫に陳列されているはず。

一番おいしい状態でお店に置いてくれているのに感謝です。

ただ、気温も上がり、暑くなってくると冷たいものが食べたくなりますよね。

「冷たいシャリもにグミを食べたいなー」と思うことがあるかもしれません。

冷蔵庫に入れても品質的には変わりはありませんが、いつものシャリもにグミの食感は期待できませんのでご注意を。

グミは冷やすと性質上固くなってしまうので、柔らかいシャリもにグミを体験したい方は冷やさず食べることをおススメします。

スポンサーリンク

シャリもにグミは魚の形?

シャリもにグミはどんな形をしているのか、見てみましょう。


引用元:YouTube まるす家夫婦

一部では魚の形と言われているようですが…。

うーん…。魚に見えなくもないですが、リボンっぽい形もしてますね。

ちなみに私は初めてヨーグルト味を開けて手に取ってみた時、「羽二重餅(福井県名物)みたい!」って思いました。

こちらが羽二重餅(はぶたえもち)です。

ちょっと似てないですか?(似てないか笑)

もしかしたら、人によってもっと違う形に見えるかもしれませんね。

あなたは何の形に見えましたか?

まとめ

「シャリもにグミレモン味が販売終了なのはまずいのが理由?」というテーマでお伝えしてきました。

シャリもにグミレモン味は現在は販売終了しています

販売終了は以下の理由からでした。

シャリもにグミレモン味販売終了の理由

ブルボンが定期的に商品のリニューアルを行っているため

シャリもにグミのまずい派、おいしい派の声では、圧倒的においしい派が多いという結果でした。

そして、シャリもにグミは、冷蔵や冷凍せずにそのまま食べることをおススメします。

シャリもにグミはそのユニークな形から「魚」や「リボン」など、人によって様々なものに例えられています。

その食感や形・味など話題に尽きないシャリもにグミ。

次は何味が発売されるのか、楽しみですよね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています!