300万再生の伝説を招いた「おとわっか」さんニコニコ動画のチャンネルが削除されました!
この事件に驚いている方
もしくは、「おとわっか」って誰?と、
この世間が騒ぎ立てていることで「おとわっか」のことを知られた方にもわかるように何がおとわっか伝説でFF10 売上に大貢献した理由、その1ヶ月後にニコニコ動画から削除された理由などを詳しく解説していきます。
おまかな流れはこちら↓
ちなみに、おとわっかは削除された数時間後に復活しています!
【目次】
おとわっか復活劇!復活アカウントはどこ?
おとわっかの復活アカウント・ニコニコ動画チャンネルはここから確認できます!
おとわっかに何があった?
おとわっかさんは1ヶ月前にニコニコ動画で300万再生されるほぼのバズ動画を出しました。
その結果、今のYouTube時代にも関わらずニコニコ動画の復活だ!ニコニコ復活祭!
などと話題になります。
話題になったことで、バズ動画がさらなる認知度を上げるという好循環??に陥ったのです。
ネット社会は怖いですね!
今やバズればいろんなところに影響をもたらします。
実は、おとわっかさんの動画は*「ネットミームだ!」*「ミーム汚染」とも言われておりそれ言えに今回の「削除される」事態となったのです。
おとわっかFF10 売上貢献の金額は?
おとわっかの売上貢献はトリプルミリオン!
めっちゃ売上に貢献してるのに・・・
おとわっかネットミーム汚染とは?
ミーム汚染とは、ネットユーザーが元祖クリエイターのマネをする事で、無自覚に言葉や画像に対する認識が変わってしまうことを意味しています。
ミーム感染(memetic compulsion)とも。
そもそもミームとは、ネット上でユーザーのマネによって拡散する言葉や画像のことでした。
時にミームした物・配信者が元祖クリエイターよりも知名度が上がってしまう事がある。其の時には「ミーム汚染」と言えるでしょう。
おとわっかの復活チャンネル!FF10売上貢献後何があった?ミーム汚染まとめ
おとわっかが削除されて、即復活した復活劇に対してまとめてきました。
また何か分かり次第追記します。