美容・健康

インナーカラーの色落ち後はどうする?やめどきは?染め直し頻度など

インナーカラーの色落ち後はどうする?やめどきは?染め直し頻度など

ヘアスタイルの大きなアクセントとなるお洒落なインナーカラーをやってみたい。

そう思った時に「インナーカラー色落ち後どうする?」と先の事が気になりますよね。

日々、忙しくて美容院へ行く時間がなかなか取れないという方や、美容院は緊張するから苦手という人もいると思います。

「インナーカラーはしたいけれど、やめどきがわからなくて不安」

「染め直し頻度が高いと、メンテナンスが大変そう」

こうした理由でインナーカラーへなかなか踏み切れないということもありますよね。

この記事では「インナーカラーの色落ち後はどうする?やめどきは?染め直し頻度など」を紹介したいと思います。

是非、今後のヘアスタイルの参考にしてみてくださいね。

インナーカラーの色落ち後はどうする?

インナーカラーをこれからする方は色落ち後のことを考えていますね。

初めてインナーカラーにする人はイメージが湧きにくいですよね。

  • 選択肢1:再度色を入れる(同じ色でも別の色でもOK)
  • 選択肢2:徐々に地毛に戻していく

再度色を入れる:同じ色でも別の色でもOK

まず、インナーカラー色落ち後の選択肢として、インナーカラーを継続したい方向けですが、再度色を入れるというのがあります。

同じ色を再度入れるのはもちろんのこと、1回目と2回目以降で別の色を選択できることがあり、それもインナーカラーの魅力。

こちらのTwitterはとてもわかりやすく「前回入れたインナーカラーから色落ち後、新しいインナーカラー」までが載っています。

この方は再度色を入れる時、別の色を入れたことがわかります。

ただし、注意点として色落ちの状態や髪の状態などで、色落ち後に別の色を入れられない場合もあると思いますので、美容院で事前に確認するのがおすすめになります。

徐々に地毛に戻していく

次にインナーカラーをやめる場合の選択肢として徐々に地毛に戻していくという方法があります。

「徐々に地毛に戻すってどうやって?」と疑問が湧いてきますね。

徐々に地毛に戻す方法1:ブリーチなしでグラデーションを楽しむ

徐々に地毛に戻す方法2:全体カラーでブリーチした部分を活かす

ブリーチなしでグラデーションを楽しむ

1つ目の方法として紹介するのは伸びてきた根本にブリーチはせず、明るめの色を入れつつ、内側からグラデーションのように染める方法です。

この方法は伸びてきた時にあまり伸びた箇所が目立たないので、忙しくて美容院へ行く時間が取れない人にもおすすめになります。

根本だけを染めず、全体カラーでブリーチした部分を活かす

2つ目に紹介するのはインナーカラーをやめる前提だけれど、せっかくブリーチしたので、その箇所を活かして全体的にカラーするという方法。

こちらも新たにブリーチする必要はありません。

元々のブリーチ部分が映えるように、全体カラーのベースになる色は暗めのカラーだと相性が良くなります。

ブリーチした部分は透け感のある仕上がりになり、ベースの色とコントラストのようになります。

インナーカラーのやめどきは?染め直し頻度など

ここまで「インナーカラー色落ち後どうする?」という内容を紹介してきましたが、インナーカラーのやめどきがわからなかったり、染め直しの頻度について気になると思います。

インナーカラーのやめどきはいつ?

インナーカラーのやめどきがわからず、ずっと続けている方は意外にも多いと思います。

しかし、結論からお伝えするとインナーカラーのやめどきは「自分がやめたくなったタイミング」です。

また、このTwitterにも書かれているように髪が伸びてきたタイミングでやめるという人も多いと思います。

インナーカラーの染め直し頻度

「インナーカラーはどのくらいの頻度で染め直したら良いの?」と疑問に思いますよね。

美容院で染める時にお金もかかりますので、あまり染め直し頻度が高いと金銭的にちょっと・・・と心配になりますよね。

インナーカラーのベストな染め直し頻度は1ヶ月〜1ヶ月半ごとになります。

それ以上期間が開いてもできないわけではないようですが、綺麗を維持するためには1ヶ月〜1ヶ月半ごとに染め直しをするのがおすすめ。

また、期間が開くことで施術時間が普段より長くなるという場合もあるので、期間を開ける場合はその点が注意点となります。

Twitterでは2ヶ月後くらいという方もいました。

ご自身の予算や予定などと併せて検討してみると良いかもしれませんね。

まとめ:インナーカラーの色落ち後はどうする?やめどきは?染め直し頻度など

いかがでしたでしょうか?

この記事では「インナーカラーの色落ち後はどうする?やめどきは?染め直し頻度など」について紹介してきました。

まとめると以下のようになります。

まとめ
  • インナーカラー色落ち後の選択肢を2つ紹介
  • 再度色を入れる:同じ色でも別の色でもOK
  • 徐々に地毛に戻していく
  • インナーカラーのやめどきは「自分がやめたくなったタイミング」
  • インナーカラーの染め直し頻度は1ヶ月〜1ヶ月半ごと

インナーカラーはとても魅力がありますが、初めてのヘアスタイルにする時はもし失敗したら・・・と心配になりますよね。

この記事があなたの今後のヘアスタイルの参考になれば幸いです。