美容・健康

チョコザップはシャワーなし?トイレ・更衣室・ロッカー・靴箱ある?

チョコザップはシャワーなし?トイレ・更衣室

月額2,980円(税込3,278円)で24時間全店舗使い放題で、「1日5分のちょいトレ」がコンセプトのスポーツジム、チョコザップ。

あのRIZAP監修の、お手軽版ジムとして、注目されていますよね。

RIZAPのように、本格的に鍛えるとなると敷居が高いですが、これなら私もいけるかも!と期待したところ、気になる情報を耳にしました。

それは、「チョコザップって、シャワーなしだよ。」

えっ!

さらには、トイレ、更衣室もないという声もあるじゃありませんか!

どういうこと?

チョコザップにはシャワーがないの?設備はどんな感じなの?料金はお得だけど、その分不便なの?私の頭のなかは???でいっぱい…。

そこで、チョコザップの設備について、調べてみました。

チョコザップはシャワーなし?トイレ・更衣室などジムの設備

チョコザップは料金はお手頃だけど、その分不便だったりしないの?

心配なところです。

低料金である分、設備としては必要最低限になっているようですね。

必要最低限…それってどの程度?…気になります。

各店舗の情報は入会前でもアプリで確認できるので、そこは安心です。

店舗の見学は受け付けていませんが、これなら利用を考えている店舗の設備を前もって知ることができますね。

お目当ての店舗がどういう設備なのか、確認してから行きたいですものね。

それによって、準備しておきたいものや、服装も変わりますし。

公式サイトでも設備状況を見ることはできますが、アプリのほうが目当ての店舗を探しやすいのでおすすめです。

また、チョコザップは全店舗使用可能になっているのも魅力のひとつ。

家の近所の店舗だけでなく、職場の近く、通勤経路、乗り換えの駅近、出先、待ち合わせの時間までの間…などと、使う店舗やシチュエーションも様々です。

その分、設備が気になる店舗もたくさん…

そこで、チョコザップはシャワーなしか?トイレや更衣室、その他のジムの設備についてリサーチの結果をまとめていきますね。

チョコザップにシャワーはある?

チョコザップには、全店舗シャワールームはありません。

私もはじめは「えっ?」とびっくりしましたが、調べていくうちに必要ないかもと納得しました。

理由は、チョコザップは無理なく1日5分の運動習慣をつけよう!というお手軽さが魅力なところにあります。

滝汗をかくようなトレーニングをするのではなく、じんわり体があったまる程度の運動をすることが目的です。

なので、そもそもシャワーを浴びたいというほどにはならないんですよね。

ジムというとタラタラかいた汗をタオルで拭い、最後はシャワーですっきり!というイメージなので、つい「シャワーなし」に反応してしまいました。

そういったハードなトレーニングは敷居が高い…と感じる、まさに私のような人向けのジムだということをすっかり忘れていました。

シャワーなしというのは逆に、シャワーの必要がないほど気軽に運動できるといった安心感がありますね。

手軽な気持ちで行ってしまって「これってがっつりトレーニングじゃん!」となったら、それはそれで、また足が遠のいてしまいそうです。

シャワーがないと汗のにおいが気になる場合やそのあとの予定によっては、汗拭きシートを持参すれば十分ですね。

チョコザップに更衣室やロッカー・靴箱はある?

チョコザップは、個室の鍵付き更衣室があります。

男女兼用ですが、鍵付きだと安心ですね。

店舗内はスポーツウエアに着替えなくても利用できますが、運動に不向きな服の場合には更衣室で着替えられるので、今日はチョコザップに寄るから!と服を選ぶ必要もありません。

これなら、ジムに行くハードルも下がるので嬉しいです。

ロッカーは、鍵なしのオープンロッカーがあります。

上着やカバンなどの荷物は、入れておくことができます。

防犯対策として、ロッカー周りには盗難防止のための防犯カメラが設置されています。

貴重品どうする?と思いましたが、鍵付きのロッカーはないので自分で管理するようになりますね。

スマホとお財布とドリンクなどを入れられる小さいバッグや、ランニングポーチを用意しておくと便利です。

ちなみに、スポーツジムによくある「靴などを置いておくための個人の契約ロッカーやシューズボックス」もありません。

チョコザップは、着替え不要・外靴のままでOKなので、行く日はスニーカーを履いていけば靴は持参する必要はないですね。

スポーツジムに行くとなると、靴がかさばってしまって荷物が大きくなるなるので、これはありがたいです。

でも、ヒールや素足などは禁止されているので、運動に適さない靴の場合ははきかえましょう。

チョコザップはスタッフがいない無人店舗であることで料金も安く利用できますが、その分、更衣室やロッカー、その他施設全体のセキュリティは心配ですよね。

その対策として、チョコザップは業界初の高精度監視AIカメラが常時作動しています。

なんだかすごいものが!安心して利用できますね。

チョコザップにトイレはある?

チョコザップにはトイレがある店舗とない店舗があります。

ジムにトイレがないと不便な印象もありますが、「ちょこっと運動する」ことが目的ですから、それならトイレを利用しないことも多いですよね。

チョコザップのトイレがある店舗

実際店舗にあるトイレはこんな感じです。

トイレは、衛生面も重要ですよね。

いろいろ調べてみても、否定的なコメントはでてこなかったので、きちんと管理されている印象です。

次の店舗にはトイレがあるので、あると安心という人はチェックしてみてください。

<トイレがある店舗一覧>2022年9月現在

■東京都
南阿佐ヶ谷、上井草、板橋本町、板橋区役所前、大久保、西新宿、千駄ヶ谷、浅草、綾瀬、北千住、北池袋、二子玉川、上町、中村橋、葛西、亀有、稲城長沼、ひばりヶ丘、国分寺
■埼玉県
本川越、蕨、宮原、浦和、所沢、西所沢、上福岡、草加、越谷、狭山市
■神奈川県
東神奈川、市ヶ尾、能見台、金沢八景、金沢文庫、新横浜、二俣川、伊勢佐木長者町、希望が丘、汐入、横須賀中央
■千葉県
稲毛海岸、稲毛、柏の葉キャンパス、柏、東船橋、南行徳、北小金、北松戸、南流山
■茨城県
研究学園                                 ■高知県
高知

南阿佐ヶ谷・上井草・板橋本町・板橋区役所前・早稲田・大久保・浅草・稲毛海岸・柏の葉・研究学園

こういったツイートもありました。

店舗自体もどんどん増えてくるでしょうし、リストとは違うこともあるので、トイレの有無は事前に確認したほうがよさそうです。

チョコザップのトイレがない店舗を利用するときは

チョコザップのトイレがない店舗を利用するとき、みなさんどうしているのかな…。

リサーチしてみた結論としては…

  • 短時間の運動やセルフエステ・脱毛を利用する際には問題なし
  • 2時間以上がっつり運動したい時にはトイレ設置店舗の利用を検討
    または近くのコンビニ等をチェック!
  • 店舗が複合施設に入っているのでそちらのトイレを利用している
  • チョコザップは全店使い放題なので、ちょっとの運動なら最寄りの店舗、がっつり頑張るならトイレ有の店舗を選ぶ

といった感じでした。

店舗を選ぶこともできるし、店舗以外の場所のトイレを利用されているんですね。

これなら、それほど大きな心配ではないですね。

トイレがない店舗はこちらです。

<トイレがない店舗一覧>2022年9月現在

■東京都
高円寺、西永福、中板橋、成増、麹町、神保町、神田、早稲田、四谷三丁目、千石、御徒町、竹ノ塚、虎ノ門、錦糸町、菊川、武蔵関、小岩、馬喰横山、東久留米、清瀬、狛江、東村山、西武柳沢、多摩センター、京王堀之内、中河原
■埼玉県
春日部
■神奈川県
鶴見、坂東橋、センター南
■千葉県
天王台

店舗によってトイレの有無は変わるんですね。

滞在時間や利用目的によって、トイレのある店舗とない店舗を、うまく使い分けるといいですね。

チョコザップでジムの設備に不便はない?

では、チョコザップのジム全体の設備はどうなのでしょう?

あの低料金だし…不便はないのかな?

実際利用した方の声を中心に、調べてみました。

セルフエステ・脱毛ルームは鍵付き個室で安心

チョコザップには、なんと!セルフエステマシーンや脱毛マシーンもあります。

運動でシェイプアップ!だけにとどまらず、エステや脱毛でさらにキレイを手に入れられるなんて!

エステや脱毛サロンは予約が取りづらかったり、まとまった時間が必要だったりと、なかなか手軽にはいきません。でもチョコザップはそういったお悩みは不要です。

予約不要!さらには、1回20分~最大40分の利用!

運動だけでなく、美容もまさに「ちょい美容」が可能になりますね。

チョコザップに導入されているエステマシンの名前は「セルゼロマックス」です。

セルゼロマックスの効果を載せておきます。

ラジオ波RF使用部位期待できる効果
ボディ用ボディライン引き締め
むくみケア
フェイス用デコルテ
耳下腺
肩周り
小顔効果
目元のシワ
ほうれい線

エステに詳しくはないですが、こういった効果があるマシンを使えるなんてお得感がありますよね。

チョコザップはBGMがない

チョコザップは、スポーツジムによくあるBGMは流れていません。

従来通りのジムのように、ノリノリで気分を上げてトレーニングに励む!といった場所ではないようですね。

ざわざわせずに、静かにさくっとトレーニングする感じです。

多少音楽が流れていたほうがやる気が出るな…という方は、スマホなどで自分の好きな音楽を楽しむ時間にするのもいいですよね。

チョコザップ用のプレイリストを作り、ノリノリバージョンでアクティブな日や、スローなテンポで体の心地よさを感じたい日など、その日の気分に合わせるのも楽しそうです。

いずれにしても、どんな方も自分好みの空間にでき、運動を今よりもチョコっと取り入れられることが、チョコザップの魅力なんですね。

チョコザップにはフリーウェイトがない

チョコザップには、フリーウェイトやダンベルがありません。

よくスポーツジムにあるウェイトがないのか…やっぱり設備は不十分なんじゃ?と思うのは、まだ早い!

チョコザップには、以下の筋トレマシーンがあります。

<上半身のトレーニング>

  • ショルダープレス
  • チェストプレス
  • アブドミナル
  • ラットプルダウン
  • アームカール
  • ディップス

<下半身のトレーニング>

  • レッグプレス
  • アダクション
  • アブダクション

<有酸素運動>

  • トレッドミル
  • エアロバイク

ウェイト系マシンがないことで、本格的ながっつりジムではないようですね。

ただ、女性やジム初心者の方でも利用しやすいマシンが揃っている印象です。

本格的なジムはちょっと…と今まで避けていた私にとってはハードルが下がります。

チョコザップは無料wi-fiがある

チョコザップには、無料wi-fiがあります。

なんともうれしいですね。

さらに、前述のマシンの使い方もジムエリア内で動画で見ることが可能です。

マシンの使い方を予習しておかなくても、正しく効かせたいところを鍛えられるのは安心ですね。

まさに「ちょいトレ」、さらに確実なトレーニングが可能になりますね。

さらに、口コミでは店舗によってスマホホルダーの無料貸し出しもあるという声がありました!

チョコザップは混雑状況をアプリで確認できる

チョコザップのマシンは、時間帯や店舗によって混雑に差があります。

混雑していて使いたいマシンが使えないことがあっては、せっかくのモチベーションが下がってしまいますよね。

チョコザップは、混雑状況がアプリで確認できます。

店舗にいる人数がリアルタイムで把握できるので、混雑は避けやすいですね。

ちなみに、美容ブースのマシンの空き状況もアプリで確認できます。

チョコザップに専用の駐車場・駐輪場はない

チョコザップには、専用の駐車場や駐輪場はありません。

これは不便かも…と思いましたが、

「ジョギングついでに入って、マシンやって、そのまま帰れます。」

といった声もありました。

なるほど…こういった使い方もありますね。

運動習慣をつけるためには1駅分歩いたり、エスカレーターでなく階段を使ったりと、できることから!と取り組むことも多いですよね。

そこでこれは、チョコザップに行くこと自体も運動習慣として取り入れてしまう使い方です。

「今日はジョギングの時間を長くしちゃおう!」と遠くの店舗を選ぶなど、バリエーションが楽しめますね。

チョコザップはシャワーなし?トイレ・更衣室まとめ

チョコザップはシャワーなし?といった疑問や、トイレ・更衣室・ジムの設備について、調べてみました。

まとめると以下の通りです。

  1. チョコザップにはシャワーはない
  2. チョコザップは着替えの必要はない
  3. 鍵付きの更衣室もあり使用可能
  4. 外履きのままでOKなので靴箱もない
  5. チョコザップはトイレがない店舗もある
  6. その他の設備は充実しておりセルフエステや脱毛もできる

シャワーやトイレはもちろんあったほうが安心ですが、必要性はそんなに感じないのが個人的な意見です。

チョコザップは、チョコっと運動する習慣をつけることが目的です。

着替え不要!で手軽に始められ、健康やキレイも叶えることができます。

そしてなにより、この低料金が魅力です!

気軽に「チョコっと」始めてみるのもいいかもしれませんね。