咀嚼音asmrが気持ち悪い!意味がわからない・イライラする。
そう感じたことはありあせんか?
咀嚼音とは食べ物を食べる際に口の中でかみ砕いたり、飲み込んだりする際に聞こえる音です。
最近では、咀嚼音asmrに人気があり咀嚼音asmrを主に配信しているYouTubeチャンネルもよく目にするほど多くなりました。
しかし、咀嚼音のasmrが「気持ち悪い」「なぜ人気があるのか意味がわからない」といった意見も多くあるようです。
このように否定的な意見もある咀嚼音asmrがなぜこれ程までに人気になったのでしょうか。
その原因や咀嚼音asmrが気持ち悪いと感じる理由について調査してみました!
ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
【目次】
咀嚼音asmrが気持ち悪い!との声は意外と多い?
咀嚼音asmrが気持ち悪い!との声はどれ程あるのでしょうか?
Yahoo!知恵袋やTwitterから世間の声を拾ってみました!
asmrが気持ち悪い(Yahoo!知恵袋)
咀嚼音系のasmrって何がいいんですか?あれだけ画面いっぱいに食べ物並べて全部食べきってるわけないしどうせチューイングだろって思っちゃいます。そういうこと考えずに見れる人が不思議で仕方ないです。 一度誰かが編集ミスで食べ物吐いてるところ映ったとかで話題になりましたけどあんなの話題になる前から分かりきってることですよね。 嫌なら観るなとかじゃなくてああいう動画が人気なのが気持ち悪いです。同じこと考えてる人いないのかなって思って書かせてもらいました。
何が良いか私も理解できません。何が良いんでしょうね。寧ろ他人の咀嚼音なんて不快です。
参考:Yahoo!知恵袋
質問者Aさんは咀嚼音系のasmr動画が気持ち悪いと感じているようです。
回答者Bさんも同じ意見のようですね。
咀嚼音のASMRの動画を観るとなんだかイライラしてくるんですけど、同じような方いらっしゃいますか?
分かります。自分は飲み込む音が苦手です。
参考:Yahoo!知恵袋
質問者Cさんは咀嚼音のasmrを観るとなんだかイライラするようです。
回答者Dさんは飲み込む音が特に苦手なようですね。
asmrが気持ち悪い(SNS)
咀嚼音ASMR、この世で1番気持ち悪いので無理です
— KOTO (@Komachi0303ATAT) June 5, 2022
この方は咀嚼音asmrは気持ち悪いと感じるようです。
咀嚼音とかASMR気持ち悪いと感じちゃうんよね
— ひろぱん(埼玉TA) (@TA0413) March 1, 2023
何かの病気かしら🤔
この方も咀嚼音asmrがなぜ人気なのか意味が分からないようです。
咀嚼音聞くとイライラするのでASMR付きな人の気持ちが全然わからない
— はかせ。 (@H4KASEEE) November 16, 2021
この方も咀嚼音にイライラしてしまうようです。
咀嚼音asmrが好きな人の意味がわからないとおっしゃっています。
咀嚼音asmrが気持ち悪い・イライラするという世間の声は想像以上に多く見られました。
これ程に咀嚼音asmrに対する否定的な意見が多いにもかかわらず、なぜ世界中で人気があるのでしょうか?
asmr意味がわからない!とにかく気持ち悪い
asmrが苦手・不快と感じる方はなぜasmrが人気になったのか意味がわからないと感じる方も多いでしょう。
では、なぜ咀嚼音asmrが注目されるようになったのでしょうか?
その理由と流行の始まりについて調査してみました!
asmrなぜ流行った?
咀嚼音を楽しむasmrの中でも揚げ物やスナック菓子などサクサクとした噛み応えや食感に特徴のある料理を食べる咀嚼音asmrの人気が高いようです。
咀嚼音asmrの動画のコメントからは、「美味しそうに食べてる姿に癒される」「耳と目が幸せ」「食べ方が綺麗だし、音が何よりもすき」といったコメントが見られました!
asmrは「バイノーラル録音」という方式で録音されている場合が多く、イヤホンやヘッドホンを使用して聞くと音が直接鼓膜に届き、自分もその場にいるかのように感じることができます。
このようにして耳に届くリアルな咀嚼音は脳に「ぞくぞく」とした快感を与えることがあり、リラックスや心地の良い興奮をもたらして、癒しにつながるようです。
asmrいつから流行った?
asmr自体は2000年代初頭にはすでに存在していました。
しかし、実際に人気が高まり流行りだしたのは2017年頃からです。
そして、2019年頃には人気のコンテンツのひとつとしてより多くの人に認識されるようになりました。
asmrはリラックス効果があると考えられています。
2019年以降はコロナウイルスの蔓延により多くの人が不安を感じるようになりました。
そのため、意識的、もしくは無意識的に癒しを求めてこの時期に咀嚼音asmrを聞くようになったという方も多いようです。
asmr良さの意味がわからない人も多い
asmrがなぜ人気なのか意味がわからないという方も多いと思います。
そもそも日本では、口を開けてご飯を食べる人を指す「クチャラー」といった言葉があるように、咀嚼音を相手に聞かせるのは行儀が悪い、下品だと考える文化があります。
そのため、他人の咀嚼音というものに不快感を覚える、イライラする。
なぜasmrをわざわざ聞くのか意味が分からないと感じる方も多いはずです。
しかし、最近では若者を中心に音を出して食べた方が美味しそうに見えるという意見もあるのです。
実際にお隣の国、韓国では粗食音に対する考え方が日本とは異なります。
韓国でも、もちろん他人の咀嚼音が苦手だという方はいらっしゃいますが、基本的には咀嚼音に対して何とも思わない方が多いのです!
実際に私は韓国で生活していますが、ルームメイトの韓国人の友人は咀嚼音に対して関心がないようです。
そのため、韓国では10年ほど前から먹방(モッパン)と呼ばれるコンテンツが多くの人に楽しまれています。
먹방(モッパン)とは…
먹다(食べる)+방송(放送)の二つの単語からできた造語で、食べる様子を放送するという意味があります。
咀嚼音asmrがあくまでも音をメインにしてるのに対して、モッパンでは食べる様子をメインにしています。
もちろんモッパンを専門に配信している方の中にもasmrを取り入れている方は多いですが、中には最初の一口だけなど一部分でのみasmrを取り入れていたり、asmrを使用していない方もいます。
世代や国の文化によっても感覚の違いが大きいのですね!
asmrが気持ち悪い・イライラする・苦手な人の特徴
asmrが気持ち悪い・イライラする・苦手だと感じる人の特徴とは何でしょうか?
asmrが気持ち悪い・イライラする・苦手な人の特徴
①日本の食事文化によるもの
②音嫌悪症(ミソフォニア)
①日本の食事文化によるもの
日本では「クチャクチャ」といった咀嚼音を立てて食事をすることは行儀が悪いとされています。
そのため、幼いころから食事中には咀嚼音を立ててはならないと厳しく教えられた方や、これまで音を立てずに食事をしてきた方は、咀嚼音を立てることは行儀が悪い・下品だと感じる為、不快に感じるでしょう。
②音嫌悪症(ミソフォニア)
誰にでも不快に感じる音はありますが、特定の音に対して過敏に反応してしまう「ミソフォニア」という症状があります。
他人の咀嚼音に対して不快に感じる方は多いです。
しかしその中でも、「ミソフォニア」の症状がある方は他人の咀嚼音や赤ちゃんの泣き声などといった特定の音を聞くと、急に腹が立ったり、不安や恐怖、強烈な不快感などストレスが生じます。
自分はミソフォニアで家族の咀嚼音が本当に嫌いです。
このような場合、精神科を受ければ良いのでしょうか?
それと、自分は後発的なミソフォニアだと思うのですが、治る見込みはありますか?
参考:Yahoo!知恵袋
私は音嫌悪症(ミソフォニア)で、咀嚼音に敏感になって過剰に反応してしまいます。
それで、私はイヤホンをつけて音楽を聴きながら食べています。
iPhoneについてくるイヤホンを使ってるんですけど、家族が口を閉じて食べないクチャラーというのもあってだいぶ音量を上げています。
少しでも咀嚼音が聴こえるのが嫌なので結構な音量です。
参考:Yahoo!知恵袋
音嫌悪症(ミソフォニア)は有名な症状ではありませんが、同じような症状で悩んでいる方は多くいます。
他人の咀嚼音が過度に気になる方は一度医師に相談してみるのも良いかもしれません。
咀嚼音asmr気持ち悪い・意味がわからない意見【まとめ】
咀嚼音asmrが気持ち悪いと感じる方は一定数いらっしゃいます。
咀嚼音に対して気持ちわるい・イライラすると感じる方も、自分だけが気持ち悪い・意味がわからないと感じているわけではないので安心してください!
そんな咀嚼音asmrですが、人気になった理由はリラックスや心地の良い興奮といった癒しの効果があるからです。
そして、意外にも日本以外の国々では咀嚼音に対する嫌悪感が薄いということです。
YouTubeなどのコンテンツは世界中で視聴されています。
そのため、日本国内には咀嚼音asmrに対して不快に感じる方が多くとも、世界的にはそうではないのです!
咀嚼音asmrに対して過度の不快感を覚える方は「ミソフォニア」の症状がある可能性があるかもしれません。
日常生活に支障が出るほど困っている方は、一度医師に相談してみることをお勧めします。
今回の記事は参考になりましたでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。